MENU
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
動けないけど社長。 話せないけど大学講師。 | HI FIVE
HI FIVE
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
HI FIVE

松原市立天美小学校にて登壇させていただきました。

2024 8/03
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 松原市立天美小学校にて登壇させていただきました。

7月30日14時より
松原市立天美小学校におきまして
主催
・松原市立天美小学校
・松原市立松原第五中学校
・松原市立天美西小学校
・松原市立四つ葉幼稚園
共催
・松原市立松原第五中学校区地域教育協議会

タイトル
【他の誰かになんてならなくていい。あなたはあなた。
だから素晴らしい。】

総勢50名を超える教員の皆様と一部保護者の皆様に講演をお届けさせて頂きました。

この場を作ってくださった粟田先生は、
5月に行われた堺市講演会にご参加頂き、その場で

「絶対にうちの学校で話して欲しいです!」
「はい!もちろんです!」

と、熱い約束を交わしたその日がついに実現しました。

講演を聞いてくださった先生の中には
「間違いなく今日は、人生が変わる1日になった」

涙ながらにそう話してくださる方もいらっしゃって、
私も胸がいっぱいになりました。

講演後、粟田先生と日も落ちようとする廊下を
肩を並べて歩きながら、 

「本当によかったですね!」
そう笑顔を交わしながら歩いたのでした。

「主催者の皆さんがよく、織恵さんの講演を主催して良かったって話されている気持ちがわかった気がします。本当に主催して良かった!」

そう太陽のような笑顔で話してくださる粟田先生。
そして粟田先生が繋いでくださった、天美小学校支援級担当の7名の先生方との出会いも素晴らしかった。

お一人お一人が個を尊重しあい、
「この学校が、天美小学校の先生が大好き!!」
言葉通りのそんな気持ちが溢れていました。

もしも亮夏がまだ小学生だったなら、
間違いなく天美小学校へ転入させたい。

それほどまでに素晴らしい愛がいっぱいの天美小学校。
出会えて本当に幸せでした。

先生というお仕事は、
子どもたちの人生に直接関わられている大変尊いお仕事です。
そしてそんな先生もまた、1人の人間でもあります。

この時間が先生として、そして1人の人として、
少しでもより良い教育に,
そしてより人生を輝かせるために役立つ時間となりますように。。
そう祈っています。

最後に。
先生方との写真を撮ってくださったのは、他でもないめっちゃ親しみやすく話しかけてくださった校長先生です✨
ありがとうございました。

また会いたくなる、素晴らしい先生方との出会いに
心から感謝申し上げます。

▶︎1年間に5714名へ講演を届ける

これが私がこの4月に掲げた目標です。

なぜなら日本は今、先進国7カ国の中、15〜39歳の死亡原因一位が自殺。
これは日本だけです。

そして日本では今,1年間に5714名に1人の割合で自らの命を経っています。
対人・健康・経済。理由はさまざまでありますが、共通していること、
それは【未来への希望が見出せない】という事です。

私は私の講演を持って、引き続き生きる勇気,そして未来への希望を届けたい。
もしも私が1年間で5714名に講演を届けることができたとしたら、
そのうちの1人の命を救えるかもしれない。そう信じて講演を届けています。

でも、私1人ではとても届け切ることは難しい。
私の講演を一緒に届けてくださる主催者さんを募集しています。
私の講演は、講演を聞いてくださった皆様から愛のバトンがどんどんと繋がっています。
本当にありがとうございます。


これからもお一人お一人主催者さんの想いと共に、日本中へ生きる力を届けてゆきます。

Blogお知らせ各種学校・教育機関講演
  • Inclusive Hub様よりインタビューを受けました。
  • 京都講演会「それでも親子で生きてゆく」を終えて

関連記事

  • 講演会のご報告
    2025.03.19
  • 「ピンヒールで車椅子を押す」韓国語翻訳出版🇰🇷
    2024.06.17
  • 株式会社リヴウェル様研修の打ち合わせ
    2019.09.03
  • 期間限定で個別相談・ファッションコンサルを提供予定です!
    2023.04.06
  • Yahoo!ニュースに掲載いただいております🙏✨
    2025.04.25
  • 名古屋講演会の様子が中日新聞に掲載されました!
    2023.11.28
  • 講演会のご案内
    2025.04.23
  • 3月4日姫路市開催:講演会【母であり 女性であり 私である】160名以上の皆様のご参加、ありがとうございました!
    2023.03.25

カテゴリー

  • Blog
  • YouTube
  • お知らせ
  • オンラインサロン限定記事
  • ニューロノード
  • 受講レポート・ご感想
    • fashion
    • GOKAN療育
    • イキプロ。
    • 企業研修
    • 各種学校・教育機関
    • 講演
  • 各種メディア掲載実績
  • 書籍:ピンヒールで車椅子を押す
  • 講演会開催予定
畠山 亮夏
1999 年⼤阪市⽣まれ。⽣後10 か⽉時、重度脳性⿇痺と診断。
一般⾼校自立支援コース在学中、「⽣きる教科書プロジェクト=イキプロ。」を考案し、2017 年11 ⽉⼤阪健康福祉短期⼤学介護福祉学科にてゲストスピーカーとして登壇。
2018 年6 ⽉⼀般社団法⼈HI FIVE 設⽴。社会福祉法人及び一般企業での研修、⼤学及び専⾨学校での講師業と並⾏し、YouTube 、TikTokでの発信も積極的に⾏う。チャンネル登録者数は2025年時点で合計6.6人以上。
2024年6月より一人暮らしスタート。現在は一人暮らしを満喫。その様子も配信している。
instagram
畠山 織恵
1979 年大阪府堺市生まれ。講演家・作家・講演家育成プロデューサー。2022年日本ビジネス書新人賞プロデューサー受賞。翌年著書「ピンヒールで車椅子を押す」出版。Amazon部門ランキング1位獲得。現在は講演家として活動。地方自治体、教育機関、企業、個人など「涙と共に生きる力が湧いてくる講演」として講演主催希望者が絶えず、日本中を飛び回っている。
今後はさらに自らのストーリーを語り希望を届ける講演家の育成にも力を注ぐ。
instagram

© 2022 HI FIVE All Rights Reserved.