MENU
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
動けないけど社長。 話せないけど大学講師。 | HI FIVE
HI FIVE
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
HI FIVE

「ピンヒールで車椅子を押す」を大阪市西淀川区へ寄贈させて頂きました!!

2023 11/28
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 「ピンヒールで車椅子を押す」を大阪市西淀川区へ寄贈させて頂きました!!

先日、大阪市西淀川区役所にて
7月7日出版しました私の著書「ピンヒールで車椅子を押す」(すばる舎)の寄贈式を挙行していただきました。

寄贈式では西淀川区長中島政人さんもご多忙な中お時間をとってくださり、直接本を手渡しさせて頂きました。

この本は、今年夏に挑戦しました「1000人へ生きる力を届けたい」チャレンジ▶︎教育機関や地方自治体、児童養護施設への書籍寄贈及び講演会主催を軸としたクラウドファンディングにおきまして、たくさんの皆様にご支援をいただき実現した、そのうちの2冊となります。

区長との対談では、日本の未来や障害者雇用など幅広いお話をさせていただきました。

また西淀川区キャラクター「にーよん」(妖精)も駆けつけてくれて、私しかいないのにずっと手を振ってくれて、本当にありがたくて可愛かったです(*´꒳`*)

結婚してずっとこの地域で家族とともに生きてきました。

「この子を殺してしまうかもしれない」

そう区役所に駆け込んだ時は、
窓口の方がすぐに対応してくださり、地域の保育園にすぐに入所させていただき、加配の先生も1人しっかりつけてくださり、、、

助けられました。

小学校進学の際も、地域の小学校と支援学校で少し悩みましたが、相談に行った初日、地域の校長先生はじめ「どうしたら6年間楽しく安心安全に亮夏が通学できるか」を一緒に考えてくださいました。

一般高校への進学の際も、通学に関して何度も相談に乗っていただき、いつも一緒に「どうしたらやりたいこと(選択)が実現できるのか」をともに考えてくださいました。

今の私たち家族があるのは、西淀川区に住んでいたからこそだと思います。

お世話になった西淀川区にこんな形で恩返しをさせて頂けたことがとても嬉しいです。

西淀川区長中島政人さん。
健康福祉課長 貴志さん、福祉課の白柳さん、左次さん。

笑顔が最高に素敵な皆様と出会えて本当に幸せです!本当にありがとうございました!!

お知らせ書籍:ピンヒールで車椅子を押す
  • 名古屋講演会の様子が中日新聞に掲載されました!
  • たくさんの感想ありがとうございました!/一般社団法人Candy親子カレッジ様7周年記念・畠山織恵講演会

関連記事

  • 畠山織恵講演会のPVが完成しました!
    2023.11.10
  • 講演会のご報告
    2024.08.12
  • 6月9日神奈川講演会に関するご案内
    2024.05.23
  • 畠山織恵講演会スケジュール【随時更新】
    2024.11.02
  • 参加者自己肯定感UP 81.5%!!-畠山織恵による講演会を主催してみませんか?-
    2024.09.03
  • 10月15日(日)TSUTAYA梅田MeRiseさんでイベント開催決定!
    2023.09.19
  • クラファン【書籍寄贈先のご報告・2023年11月】
    2023.12.08
  • 日本ビジネス書新人賞【プロデューサー特別賞】を受賞しました!!
    2022.11.04

カテゴリー

  • Blog
  • YouTube
  • お知らせ
  • オンラインサロン限定記事
  • ニューロノード
  • 受講レポート・ご感想
    • fashion
    • GOKAN療育
    • イキプロ。
    • 企業研修
    • 各種学校・教育機関
    • 講演
  • 各種メディア掲載実績
  • 書籍:ピンヒールで車椅子を押す
  • 講演会開催予定
畠山 亮夏
1999 年⼤阪市⽣まれ。⽣後10 か⽉時、重度脳性⿇痺と診断。
地域保育所、地域⼩学校、⽀援学校中等部を経て、2015 年⼤阪府⽴⻄成⾼等学校⾃⽴⽀援コース⼊学。⾼校在学中、「⽣きる教科書プロジェクト=イキプロ。」を考案し、2017 年11 ⽉⼤阪健康福祉短期⼤学介護福祉学科にてゲストスピーカーとして登壇。
2018 年6 ⽉⼀般社団法⼈HI FIVE 設⽴。企業での研修、⼤学及び専⾨学校での講師業と並⾏し、YouTube での発信も積極的に⾏う。チャンネル登録者数は2022 年9 ⽉時点で15000 ⼈以上。
instagram
畠山 織恵
1979 年大阪府堺市生まれ。重度脳性麻痺の長男との暮らしと、能力開発事業に12 年間携わった経験を踏まえ、2014 年障害児ゆえに不足する「体験・経験」を五感で習得する【GOKAN 療育プログラム】を独自監修。
障害児支援施設を中心に20 施設500 名以上へ療育を提供。また、地方自治体、教育機関などでの講演活動を通し、障害児とその家族、支援者の三方向へ「笑顔」と「自信」「未来への希望」を伝えてきた。
今後はさらに講演・執筆により多くの人に思いを届けることに注力する。
instagram

© 2022 HI FIVE All Rights Reserved.