MENU
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
動けないけど社長。 話せないけど大学講師。 | HI FIVE
HI FIVE
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
HI FIVE

3月4日姫路市開催:講演会【母であり 女性であり 私である】160名以上の皆様のご参加、ありがとうございました!

2023 3/25
  1. ホーム
  2. 受講レポート・ご感想
  3. 講演
  4. 3月4日姫路市開催:講演会【母であり 女性であり 私である】160名以上の皆様のご参加、ありがとうございました!

2023年3月4日、兵庫県姫路市におきまして、講演会【母であり 女性であり 私である】に登壇させて頂きました。

会場には、満席を超える160名の皆様が詰め掛けてくださり、笑と涙とエネルギーで一体となった、本当に素晴らしい講演会となりました。

主催者のハリウーマンさまは「播磨から日本を元気に!」を掲げる女性経営者からなるコミニティーです。代表の福岡 加奈さんのもとに集われるメンバーの皆さまは、それぞれがそれぞれをリスペクトされていて、かつお一人お一人がご自分の役割をプロフェッショナルとして全うされている→(木元 仁玉さんのDVDの編集とか)本当に素敵な皆様と、熱い打ち合わせも重ね、そして当日を迎えました。

国際女性デーにちなんでちひろさんが作ってくださったミモザカラーのとっても素敵なチラシ。会場に着くとそのチラシを持ってママを手伝う小さな子どもたち。

「準備ありがとう!」とお伝えすると、「うん」って小さく頷いてくれました。

いざマイクを持って亮さんと登壇。
160名の皆さまの前にたった瞬間、わかりました。なんていい空気なんだろうって。
この日を迎えるまで、どれだけ大切にこの場を作ろうと主催者の皆様が努力させていたのか。
どんな気持ちでこの場に160名の皆様が足を運んで来てくださっているのか。

みなさん、楽しみにしてきてくださっているんだなぁ。。
実はもう、その時、感謝が溢れて泣いてしまいそうでした。

ハリウーマンさまの思い、【ママも幸せになって欲しい】がちゃんと皆様に届きますように…。
そう心を込めてお話をさせて頂きました。

息子には今回マークパンサー的(globe)な役割(→良いところで入ってきてな。)をお願いしましたが、私たちのやりとりにも皆様、ドッと笑ってくださり笑笑→ウケてよかった笑また、会場の多くの皆様が私たちの経験とご自身の経験を重ね、涙を流されている様子を見て、
「この日までお一人お一人頑張って生きてきたんだ」と思うとまた胸がいっぱいになりました。

でね!すごく個人的に嬉しいことが2つありました!

一つは、お手伝いしてくれていた女の子のうち、ひらがなを練習中の小さな女の子が、私たちの講演を聞きながらおもむろに字を書き出したそうなんです。

そこには「だいすきだよ。おしごとがんばって」
そう書いてあったと、見せてくださいました。
あの場の空気を、小さな彼女なりに感じて言葉にしてくれたんだって!!
もう、抱きしめちゃう!!笑→そして抱きしめた😆

もう一つは、なんと亮さんの保育園の時お世話になった担当の先生がサプライズで駆けつけてくれました!

「あんたー!大きなって!立派になって!」
成長した姿を見て喜んでいただける人がいるって、本当に幸せなヤツです。

素晴らしい司会進行を務めてくださった妻鹿由佳子さん。
裏方を支えてくださったハリス 有里さん、土井 園子さんほかハリウーマン様。
交流会など最後まで気持ちを寄せて頂き本当にありがとうございました。

姫路市市長が冒頭の挨拶で「ハリウーマンさん、播磨から世界を元気に!!」とおっしゃっていましたが、これはおそらく実現します。
なぜならそれだけの力と愛がハリウーマンにはあるから。
またいつかご一緒できる日を楽しみにしています。

ハリウーマン様、会場に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました!!

講演
  • 3月1日大阪開催:畠山織恵単独講演会【ピンヒールで車椅子を押す】、大盛況ありがとうございました
  • 高校生の力で実現!12月22日静岡県立富士宮東高等学校主催【畠山亮夏講演会】

関連記事

  • 「日本家族看護学会第26回学術集会」にて親子登壇させて頂きました。
    2019.09.17
  • 愛知県刈谷市講演会のご報告
    2024.08.26
  • 第35回近畿地区重症児者施設職員研修会にて登壇させていただきました。
    2025.02.26
  • ■香川県初講演会「自分らしく生きる」
    2024.03.07
  • 3月1日大阪開催:畠山織恵単独講演会【ピンヒールで車椅子を押す】、大盛況ありがとうございました
    2023.03.24
  • たった1人の学生の思いが200人の行動へ。
    2024.01.07
  • 高校生の力で実現!12月22日静岡県立富士宮東高等学校主催【畠山亮夏講演会】
    2023.09.20
  • 講演会のご報告
    2024.08.12

カテゴリー

  • Blog
  • YouTube
  • お知らせ
  • オンラインサロン限定記事
  • ニューロノード
  • 受講レポート・ご感想
    • fashion
    • GOKAN療育
    • イキプロ。
    • 企業研修
    • 各種学校・教育機関
    • 講演
  • 各種メディア掲載実績
  • 書籍:ピンヒールで車椅子を押す
  • 講演会開催予定
畠山 亮夏
1999 年⼤阪市⽣まれ。⽣後10 か⽉時、重度脳性⿇痺と診断。
地域保育所、地域⼩学校、⽀援学校中等部を経て、2015 年⼤阪府⽴⻄成⾼等学校⾃⽴⽀援コース⼊学。⾼校在学中、「⽣きる教科書プロジェクト=イキプロ。」を考案し、2017 年11 ⽉⼤阪健康福祉短期⼤学介護福祉学科にてゲストスピーカーとして登壇。
2018 年6 ⽉⼀般社団法⼈HI FIVE 設⽴。企業での研修、⼤学及び専⾨学校での講師業と並⾏し、YouTube での発信も積極的に⾏う。チャンネル登録者数は2022 年9 ⽉時点で15000 ⼈以上。
instagram
畠山 織恵
1979 年大阪府堺市生まれ。重度脳性麻痺の長男との暮らしと、能力開発事業に12 年間携わった経験を踏まえ、2014 年障害児ゆえに不足する「体験・経験」を五感で習得する【GOKAN 療育プログラム】を独自監修。
障害児支援施設を中心に20 施設500 名以上へ療育を提供。また、地方自治体、教育機関などでの講演活動を通し、障害児とその家族、支援者の三方向へ「笑顔」と「自信」「未来への希望」を伝えてきた。
今後はさらに講演・執筆により多くの人に思いを届けることに注力する。
instagram

© 2022 HI FIVE All Rights Reserved.