MENU
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
動けないけど社長。 話せないけど大学講師。 | HI FIVE
HI FIVE
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
HI FIVE

伝えることを諦めない

2024 9/12
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 伝えることを諦めない

幼い彼が泣くたび、私は怒った。

「泣いてたらもっとわからんやろ!
泣くな!泣かんと言え!」

聞き取れない。
彼の気持ちを分かってあげたいのに、
分かってあげられない。

いやとか、いいとか
気持ちはそれだけじゃないはずなのに、
彼の言葉が聞き取れない。

「いや」なんで嫌なの?理由を教えて
「いい」なんで良いの?理由を聞かせて
なんで嬉しそうなん?
なんで楽しそうなん?

知りたくて伝えるんだけど、
彼は何かを話しかけて、
その後決まって困った顔を私に見せた。

伝えたいんだよね。
分かってあげられなくてごめんね。

何度心の中で謝ったのか数えきれない。

でも、謝ったって彼が悲しくなるだけだから
私は絶対に謝らなかった。

でも、ずっと思っていた。

「本当の君の気持ちを教えて。
本当の君の気持ちが知りたいんだ。」

今までどんな機器も、
麻痺が強い彼は使いこなすどころか、壊す。
力のコントロールができず
空を飛ぶスイッチを私は過去何度か見送った。

何かの意思伝達装置を使用するために身体を固定するも、
全身から汗が吹き出す。
使う前からクタクタだ。

もう、見てられなかった。

大学講師として1人で登壇できる講師になりたい。

「それ、お母さんが言わしてるんじゃない?
お母さんだからわかるのかな?」
そんな風に言われたくない。
ちゃんと、
誰にでも伝わる方法で、自分の気持ちを伝えたい。

そう思って挑戦した手術も効果ほぼなく。

ねぇ、もう良いじゃん。
家族だったらなんとかギリ、君の言葉は伝わるからさ。

そう伝えながら、私は決して彼には言えない言葉を
心の中で呟いていた。

「麻痺が強いんだから、使えなくても仕方ないさ」って。

でもそんな時、ニューロノードに出会った。

「どうせ無理」

もうこれ以上傷つきたくない、傷つけたくない。
そんな思いが、「どうせ無理」と私の耳元で囁いてきた。

それでも、彼がやってみたいという気持ちがあるならば。

そしてニューロノードを試した。
そこから人生が動き出した。

今までいろんな機器に挑戦したけれど、
ことごとくダメだった彼を見てきたからこそ、
私は伝えたい。

決めつけないで。
まずはやってみて。

できるかできないかなんて
やってみないとわかんないよ。って。

可能性があるかもしれない。

だから初めからできないなんて決めつけないで。

ニューロノード大阪体験会は
9月29日日曜日10:00〜15:00
エル・大阪(大阪メトロ天満橋駅徒歩4分)
一人一人じっくり体験してほしいので、6組限定の募集です。

まずは体験して欲しい。
そこから何かが変わるかもしれないから。

本当の子どもたちの言葉を聞く。
その一歩がこの日にあるかもしれません。

体験会お申し込みは下記からお申し込みください。
ニューロノード体験会申込フォーム

一緒に今日までのママの思いも、
私に聞かせてくれたら嬉しいです。

Blogお知らせオンラインサロン限定記事
  • 宮崎県延岡市講演会のご報告
  • オリコンNEWSさんに取材頂きました!!

関連記事

  • 新年のご挨拶と新年ファッション【特別公開中】
    2023.01.06
  • 愛知県刈谷市講演会のご報告
    2024.08.26
  • 名古屋講演会の様子が中日新聞に掲載されました!
    2023.11.28
  • 「感謝」と「出会い」の高知県
    2019.12.03
  • Yahoo!ニュース掲載記事|第3話✨【息子は25歳で一人暮らしを実現「ようやったやろと、父にいつか言いたい」
    2025.06.06
  • 「ピンヒールで車椅子を押す」韓国語翻訳出版🇰🇷
    2024.06.17
  • たまひよオンラインさんへ掲載いただきました
    2023.12.09
  • 「ピンヒールで車椅子を押す」が京都高等学校へ寄贈されました
    2023.09.04

カテゴリー

  • Blog
  • YouTube
  • お知らせ
  • オンラインサロン限定記事
  • ニューロノード
  • 受講レポート・ご感想
    • fashion
    • GOKAN療育
    • イキプロ。
    • 企業研修
    • 各種学校・教育機関
    • 講演
  • 各種メディア掲載実績
  • 書籍:ピンヒールで車椅子を押す
  • 講演会開催予定
畠山 亮夏
1999 年⼤阪市⽣まれ。⽣後10 か⽉時、重度脳性⿇痺と診断。
一般⾼校自立支援コース在学中、「⽣きる教科書プロジェクト=イキプロ。」を考案し、2017 年11 ⽉⼤阪健康福祉短期⼤学介護福祉学科にてゲストスピーカーとして登壇。
2018 年6 ⽉⼀般社団法⼈HI FIVE 設⽴。社会福祉法人及び一般企業での研修、⼤学及び専⾨学校での講師業と並⾏し、YouTube 、TikTokでの発信も積極的に⾏う。チャンネル登録者数は2025年時点で合計6.6人以上。
2024年6月より一人暮らしスタート。現在は一人暮らしを満喫。その様子も配信している。
instagram
畠山 織恵
1979 年大阪府堺市生まれ。講演家・作家・講演家育成プロデューサー。2022年日本ビジネス書新人賞プロデューサー受賞。翌年著書「ピンヒールで車椅子を押す」出版。Amazon部門ランキング1位獲得。現在は講演家として活動。地方自治体、教育機関、企業、個人など「涙と共に生きる力が湧いてくる講演」として講演主催希望者が絶えず、日本中を飛び回っている。
今後はさらに自らのストーリーを語り希望を届ける講演家の育成にも力を注ぐ。
instagram

© 2022 HI FIVE All Rights Reserved.