MENU
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
動けないけど社長。 話せないけど大学講師。 | HI FIVE
HI FIVE
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
HI FIVE

『乳幼児療育カンファレンス2023』にて憧れの方と対談!!

2022 12/02
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 『乳幼児療育カンファレンス2023』にて憧れの方と対談!!

エコルド代表北村 耕太郎さんよりお声がけを頂き
12月3日(土)『乳幼児療育カンファレンス2023』におきまして

テーマ『多様な世界で生きる力とは』をもとに

・乙武洋匡さん
・オリィ研究所 吉藤オリィさん
・化学ママ すずきまどかさん
・エコルドCOO 中山のぞみさん
・一般社団法人オーガニックラーニング 江藤由布さん

錚々たるメンバーの皆様と対談をさせて頂きます♪

……『乳幼児療育カンファレンス』とは……
-ミライのカタチはオトナがつくる-

テクノロジー・教育・心理・保護者・療育
多様な子どもに関わる専門家が本気で議論する場です。

オリィ研究の吉藤オリィさんは言わずと知れた
あのオリヒメロボットの開発者です。

そして乙武さんは、、、
私にとっての恩人のお一人です。

息子がまだ小さかった頃、
母から手渡してもらった1冊の本『五体不満足』
 
私はこの本の中に登場する乙武さん、
そして乙武さんのお母さんの存在に
何度も勇気を頂きました。

「いつか奇跡的にお会いできることがあれば、お礼をお伝えしたい。」

20年以上前に思い描いていたことが
もしかしたら実現できるかもしれません。

そんな喜びを胸に、
感謝の気持ちと共に登壇して参ります!

私は午前のディスカッションの後、
午後からも30分単独講演をさせていただきます。

カンファレンスはお申し込みは期日は過ぎておりますが

「一人でも多くの方に届けたい」と言う主催者さんの思いからオンライン参加は受付いただけるそうです!

【多様性とは】そして【10年後20年後に望む世界とは】

ご興味のある方は是非ご参加くださいね!

乳幼児療育カンファレンス2023
https://ecold.co.jp/lp/

—–
『エコルド(Ecold)』とは
乳幼児期の療育を世界に広めるソーシャルビジネスカンパニー

世界最先端であるメイド・イン・ジャパンの療育カンファレンスを通じて療育の現在地を世界に届けるべく、日本各地で支援施設を開設。
さまざまな研究機関とタッグを組み様々なデータに基づいた療育を提案されています。

お知らせ
  • 日本ビジネス書新人賞【プロデューサー特別賞】を受賞しました!!
  • ある青年の夢の一歩を応援する講演会です!!【12月24日大阪開催】

関連記事

  • 兵庫県芦屋市講演会のご報告
    2024.09.29
  • たった1人の学生の思いが200人の行動へ。
    2024.01.07
  • 福岡県行橋市講演会のお知らせ
    2022.09.13
  • 10月15日(日)TSUTAYA梅田MeRiseさんでイベント開催決定!
    2023.09.19
  • ニューロノード大阪体験会、大大大盛況!!!
    2024.06.13
  • 広島県初福山市講演会のご報告
    2024.08.29
  • ある青年の夢の一歩を応援する講演会です!!【12月24日大阪開催】
    2022.12.21
  • 朝日放送系列番組で取り上げていただきました!
    2018.12.06

カテゴリー

  • Blog
  • YouTube
  • お知らせ
  • オンラインサロン限定記事
  • ニューロノード
  • 受講レポート・ご感想
    • fashion
    • GOKAN療育
    • イキプロ。
    • 企業研修
    • 各種学校・教育機関
    • 講演
  • 各種メディア掲載実績
  • 書籍:ピンヒールで車椅子を押す
  • 講演会開催予定
畠山 亮夏
1999 年⼤阪市⽣まれ。⽣後10 か⽉時、重度脳性⿇痺と診断。
一般⾼校自立支援コース在学中、「⽣きる教科書プロジェクト=イキプロ。」を考案し、2017 年11 ⽉⼤阪健康福祉短期⼤学介護福祉学科にてゲストスピーカーとして登壇。
2018 年6 ⽉⼀般社団法⼈HI FIVE 設⽴。社会福祉法人及び一般企業での研修、⼤学及び専⾨学校での講師業と並⾏し、YouTube 、TikTokでの発信も積極的に⾏う。チャンネル登録者数は2025年時点で合計6.6人以上。
2024年6月より一人暮らしスタート。現在は一人暮らしを満喫。その様子も配信している。
instagram
畠山 織恵
1979 年大阪府堺市生まれ。講演家・作家・講演家育成プロデューサー。2022年日本ビジネス書新人賞プロデューサー受賞。翌年著書「ピンヒールで車椅子を押す」出版。Amazon部門ランキング1位獲得。現在は講演家として活動。地方自治体、教育機関、企業、個人など「涙と共に生きる力が湧いてくる講演」として講演主催希望者が絶えず、日本中を飛び回っている。
今後はさらに自らのストーリーを語り希望を届ける講演家の育成にも力を注ぐ。
instagram

© 2022 HI FIVE All Rights Reserved.