MENU
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
動けないけど社長。 話せないけど大学講師。 | HI FIVE
HI FIVE
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
HI FIVE

イキプロ。×介護福祉士学生

2018 11/20
  1. ホーム
  2. 受講レポート・ご感想
  3. イキプロ。
  4. イキプロ。×介護福祉士学生

非常勤講師としてお伺いさせて頂いている、大阪健康福祉短期大学介護福祉士学科学生の皆さまと一緒に、解剖生理学の授業をイキプロ。講師として御一緒させて頂きました。

・寝てる時と座ってる時、どこの筋肉使ってる?
・寝てる時しんどいのはどこですか?
・足は勝手に動くんですか?それとも意識してですか?

様々な質問が積極的に飛び交います。

「わぁ、足の指先まで緊張してるんや!」
「眠る時はどうしたら安定するのかな?」
「すごい汗だね、暑い?しんどくない?」

2チームに分かれ、試行錯誤
「あーでもない、こーでもない」

座位姿勢、横になった姿勢を身体に触れ
事前にテキストで学ばれた筋肉の位置や状態を確認し、言語+スキンシップコミュニケーションで学びと気づきを深めて頂きました。

学生の皆さまも
・亮夏さんの反応を確認しながら学べるのが楽しかった。
・実際に触れる事でよりよく分かった。
・イメージができた。

など、好評頂けたことも大変嬉しく思いました!

介護福祉士は
ぼくたち障がい者や高齢者の皆さまの最も生活に寄り添う仕事だという事を、ぼくは授業を通して初めて知りました。

✔︎どうすれば目の前の方の意思に添えるのか?
✔︎目の前の方の叶えたい毎日とはどんな毎日なのか?
✔︎そのために必要なサポートとはなんなのか?

病院やどこかの窓口ではなく、
僕たち当事者の真横にいて、

同じ方向を見て
同じように悩んで、
同じように喜び合って、
そうして支え合っていこうとしてくださる素晴らしい皆さま(資格)です。

介護現場では人手不足もあり、
外国の皆さまのお力も借りようとする流れになってきています。

そんな中でも大阪健康福祉短期大学さんは
必要なのはマンパワーだけではない。

いかに相手の思いに気付き、寄り添えるか?

人と人との心の繋がりを大切にする本質的な「介護福祉士」を目指したい皆さまは、是非大阪健康福祉短期大学さんへお問い合わせくださいね!

講師の先生も、本当に優しくておもしろい先生ばかりですよー(〃∇〃)

大阪健康福祉短期大学
https://www.kenko-fukushi.ac.jp/web/

イキプロ。受講レポート・ご感想各種学校・教育機関
  • 伝えたいことを相手にわかる様に伝えるって本当難しい!!でも楽しい!を体験!!
  • 【さつきの学園さつきの小学校】で登壇させて頂きました!

関連記事

  • 企業研修のご感想/御堂筋税理士法人さま
    2021.10.31
  • 研修のご感想/株式会社クロフーディング・一般社団法人FUKURO様
    2021.10.31
  • 甲南学園甲南高等学校二年生の皆さまへ「キャリア教育オンライン講演」をお届けさせて頂きました。
    2020.08.03
  • たった1人の学生の思いが200人の行動へ。
    2024.01.07
  • 高校生の力で実現!12月22日静岡県立富士宮東高等学校主催【畠山亮夏講演会】
    2023.09.20
  • 大阪市社会福祉研修・情報センターにて支援者の皆様へ研修を行わせて頂きました
    2019.10.12
  • 名古屋初講演会【本氣で生きる】を終えて
    2022.11.16
  • ■Panasonicリビング中部株式会社様✖️イキプロ。講演会
    2024.03.06

カテゴリー

  • Blog
  • YouTube
  • お知らせ
  • オンラインサロン限定記事
  • ニューロノード
  • 受講レポート・ご感想
    • fashion
    • GOKAN療育
    • イキプロ。
    • 企業研修
    • 各種学校・教育機関
    • 講演
  • 各種メディア掲載実績
  • 書籍:ピンヒールで車椅子を押す
  • 講演会開催予定
畠山 亮夏
1999 年⼤阪市⽣まれ。⽣後10 か⽉時、重度脳性⿇痺と診断。
一般⾼校自立支援コース在学中、「⽣きる教科書プロジェクト=イキプロ。」を考案し、2017 年11 ⽉⼤阪健康福祉短期⼤学介護福祉学科にてゲストスピーカーとして登壇。
2018 年6 ⽉⼀般社団法⼈HI FIVE 設⽴。社会福祉法人及び一般企業での研修、⼤学及び専⾨学校での講師業と並⾏し、YouTube 、TikTokでの発信も積極的に⾏う。チャンネル登録者数は2025年時点で合計6.6人以上。
2024年6月より一人暮らしスタート。現在は一人暮らしを満喫。その様子も配信している。
instagram
畠山 織恵
1979 年大阪府堺市生まれ。講演家・作家・講演家育成プロデューサー。2022年日本ビジネス書新人賞プロデューサー受賞。翌年著書「ピンヒールで車椅子を押す」出版。Amazon部門ランキング1位獲得。現在は講演家として活動。地方自治体、教育機関、企業、個人など「涙と共に生きる力が湧いてくる講演」として講演主催希望者が絶えず、日本中を飛び回っている。
今後はさらに自らのストーリーを語り希望を届ける講演家の育成にも力を注ぐ。
instagram

© 2022 HI FIVE All Rights Reserved.