MENU
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
動けないけど社長。 話せないけど大学講師。 | HI FIVE
HI FIVE
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
HI FIVE

クラファン【書籍寄贈先のご報告・2023年9月末時点】

2023 10/03
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. クラファン【書籍寄贈先のご報告・2023年9月末時点】

クラウドファンディングで本の寄贈へたくさんの支援をいただき、
本当にありがとうございました。

現時点で、すでに111冊の寄贈が決まっております。
一覧をこちらにご報告させてください。
発送は一部は完了しており、こちらに記載している寄贈先へは10月中に発送が完了予定です。

寄贈先(敬称略・順不同)

【学校】

岩手県立大槌高等学校
花園幼稚園・観音寺
菅平小学校・中学校
むぎの穂保育園
国立大学法人愛媛大学
こすもす保育園
聖マリア幼稚園様
角野小学校様
新居浜西高等学校様
新居浜特別支援学校様
大洲市立大洲北中学校
大洲市立大洲南中学校
大洲市立大洲東中学校
大洲市立平野中学校
大洲市立新谷中学校
大洲市立肱東中学校
大洲市立長浜中学校
大洲市立肱川中学校
松山東雲中学校・高等学校
岡山商科大学付属高等学校
大阪府立茨木支援学校
愛媛県立新居浜西高等学校
愛媛県立三島高等学校
愛媛鬼北町立日吉中学校
愛知県立一宮東特別支援学校図書室
城山学院幼稚園
青森市立筒井小学校図書館
日本福祉大学中央福祉専門学校図書館
修文高校図書室
豊田私立豊南中学校図書室
デトロイトりんご会補修授業校図書室
加納高校図書室
岐阜北高校図書室
東大阪市立弥刀東小学校
東京都立府中けやきの森学園
長野県立寿台養護学校
長野県立松本養護学校
長野県立安曇養護学校
大阪府立西成高等学校
大阪府立桜和高等学校(旧 南高等学校)
静岡県立富士特別支援学校
静岡県立富士特別支援学校富士宮分校
静岡県富士特別支援学校富士東分校
静岡県立伊豆総合高等学校
静岡県立裾野高等学校
静岡県立富士宮東高等学校
静岡県立富岳館高等学校
富士宮第一中学校
富士宮第二中学校
富士宮第三中学校
富士宮第四中学校
富士根南中学校
富士根北中学校
北山中学校
西富士中学校
井之頭中学校
上野中学校
大富士中学校
芝川中学校
柚野中学校

【教育機関・図書館など】

船井幸雄記念館
須永博士美術館
大洲市立図書館
一宮市立病院
一宮市中央図書館
岐阜市立図書館分室
岐阜市立図書館
大志小学校図書室
修文大学付属図書館
一宮子供センター図書室
名古屋市東図書館
小牧市立図書館
各務原市立図書館
尾西図書館
玉堂記念木曽川図書館
子ども文化広場図書館

【病院・クリニック】

豊中愛整骨院
長野県立こども病院
国立長崎医療センター
十全ゆりの木病院
坪井歯科医院
神田後藤クリニック
水谷歯科医院
中川施術院
あだち歯科医院
三輪内科胃腸科クリニック
磯村歯科医院
いちょう通り歯科
酒井整体
横浜医療福祉センター港南
勝川医院

【教育・保育・福祉・介護系企業】

一般社団法人HI FIVEを応援してくださっている企業さまへも寄贈させていただいています。

株式会社ノーサイド (障がい福祉サービス、地域生活支援事業)
障害者(児)生活支援センターおおはま
延岡子育て支援センターおやこの森
新居浜市総合福祉センター様
大嶋ピアノ教室
美容室シーナ
ヘアサロン ファン
葉山運輸
KCS尾張/江南
徳川学童
ピアノ教室アンダンテ
ヘアーサロンサニー
重症心身型放課後等ディサービスONEDAY日本橋
お氣楽や
NPO法人東京こどもホスピスプロジェクト 代表理事・佐藤良絵様
社会福祉法人てまり
児童養護施設清浄園
放課後児童発達支援センター和らぎデイ
地域子育て支援拠点こもん
スローライフ琴葉 西の杜


(寄贈先の規模によって2冊寄贈しているところもあるため、寄贈先数と寄贈冊数が一致しません)


寄贈先、受付中です!

まだまだ、寄贈先を募集しております!
ぜひこちらのフォームより、ご紹介ください。お待ちしております。

寄贈先応募フォーム
お知らせ書籍:ピンヒールで車椅子を押す
  • 高校生の力で実現!12月22日静岡県立富士宮東高等学校主催【畠山亮夏講演会】
  • クラファン【書籍寄贈先のご報告・2023年10月前半】

関連記事

  • 三夜連続情熱朗読 LIVE!!
    2024.07.09
  • 心をつなぐ、心でつながる
    2019.09.05
  • ■意思伝達装置、最後の砦?!現る。
    2024.03.07
  • 一人暮らしを始めた息子が、ヘルパーの皆さんに伝えた「僕が嫌なことTOP3」
    2024.06.18
  • 高校生の力で実現!12月22日静岡県立富士宮東高等学校主催【畠山亮夏講演会】
    2023.09.20
  • 人生で初めて息子を送り出した
    2024.06.12
  • 大阪八尾市講演会ご報告
    2024.11.28
  • クラファン【書籍寄贈先のご報告・2023年10月後半】
    2023.11.02

カテゴリー

  • Blog
  • YouTube
  • お知らせ
  • オンラインサロン限定記事
  • ニューロノード
  • 受講レポート・ご感想
    • fashion
    • GOKAN療育
    • イキプロ。
    • 企業研修
    • 各種学校・教育機関
    • 講演
  • 各種メディア掲載実績
  • 書籍:ピンヒールで車椅子を押す
  • 講演会開催予定
畠山 亮夏
1999 年⼤阪市⽣まれ。⽣後10 か⽉時、重度脳性⿇痺と診断。
一般⾼校自立支援コース在学中、「⽣きる教科書プロジェクト=イキプロ。」を考案し、2017 年11 ⽉⼤阪健康福祉短期⼤学介護福祉学科にてゲストスピーカーとして登壇。
2018 年6 ⽉⼀般社団法⼈HI FIVE 設⽴。社会福祉法人及び一般企業での研修、⼤学及び専⾨学校での講師業と並⾏し、YouTube 、TikTokでの発信も積極的に⾏う。チャンネル登録者数は2025年時点で合計6.6人以上。
2024年6月より一人暮らしスタート。現在は一人暮らしを満喫。その様子も配信している。
instagram
畠山 織恵
1979 年大阪府堺市生まれ。講演家・作家・講演家育成プロデューサー。2022年日本ビジネス書新人賞プロデューサー受賞。翌年著書「ピンヒールで車椅子を押す」出版。Amazon部門ランキング1位獲得。現在は講演家として活動。地方自治体、教育機関、企業、個人など「涙と共に生きる力が湧いてくる講演」として講演主催希望者が絶えず、日本中を飛び回っている。
今後はさらに自らのストーリーを語り希望を届ける講演家の育成にも力を注ぐ。
instagram

© 2022 HI FIVE All Rights Reserved.