MENU
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
動けないけど社長。 話せないけど大学講師。 | HI FIVE
HI FIVE
  • ホーム
  • HI FIVEについて
  • 事業案内
    • イキプロ。事業
    • 研修プログラム
    • 講演
    • YouTube
    • GOKAN療育プログラム
  • 最新情報
  • 畠山織恵講演会・開催予定
  • お問い合わせ
HI FIVE
  1. ホーム
  2. 療育資料ダウンロード

DOWNLOAD

資料ダウンロード

下記のような療育プログラムを掲載した資料がダウンロードできます。

<身体障がい児編:雨>

見るワーク

好きな色を選んだら筆や指先で絵具を飛ばし、雨を表現!腕や指先の動きを感じながら、自由に、ダイナミックな表現を楽しみます。

<全児対応編:たたく>

聞くワーク

スイカを手で叩き、音や手触り、重さ、香りなど十分に堪能した後、木の棒などでたたき割ります。割る前と比べて何が変わったのか話します。

<全児対応編:お茶の葉を感じよう!>

香るワーク

緑茶・ほうじ茶・玄米茶。香りの違いを感じたら、触ってみよう!みんなはどれがすきかな?

<発達障がい児編:新聞紙自由制作と発表>

触るワーク

新聞紙を使った自由な制作活動を楽しみ、発表します。どんなに小さなアイデアや活動でも、認められ褒められる経験を次へのチャレンジへとつなげてゆきます。

<身体障がい児編:ミックスジュースを作ろう>

食べるワーク

一つ一つの果物の違いを言語化し伝えることで語彙が増えます。語彙が増えるということは自信をもって発信する土台にもなります。

ベースプログラム

アイコン
季節の食材と楽しいGOKAN遊び
ダウンロード
109 downloads282.41 KB
アイコン
仲良しひらがなと遊び方
ダウンロード
101 downloads12.65 MB

全児対応編

アイコン
触る香るワーク(1月)
ダウンロード
57 downloads632.97 KB
アイコン
触るワーク(2月)
ダウンロード
43 downloads786.84 KB
アイコン
香るワーク(5月)
ダウンロード
40 downloads679.04 KB
アイコン
触るワーク(7月)
ダウンロード
40 downloads642.12 KB
アイコン
触るワーク(9月)
ダウンロード
43 downloads698.34 KB
アイコン
聞く食べるワーク(11月)
ダウンロード
48 downloads705.33 KB
アイコン
聞くワーク(8月)
ダウンロード
38 downloads741.06 KB
アイコン
食べるワーク(4月)
ダウンロード
39 downloads707.58 KB

発達障がい児編

アイコン
見るワーク(6月)
ダウンロード
82 downloads726.90 KB
アイコン
見るワーク(6月)
ダウンロード
82 downloads726.90 KB
アイコン
見るワーク(12月)
ダウンロード
42 downloads715.78 KB
アイコン
触るワーク(10月)
ダウンロード
44 downloads810.55 KB

身体障がい児編

アイコン
見るワーク(3月)
ダウンロード
52 downloads649.62 KB
アイコン
見るワーク(6月)
ダウンロード
40 downloads650.54 KB
アイコン
触るワーク(10月)
ダウンロード
45 downloads869.80 KB
アイコン
触るワーク(12月)
ダウンロード
46 downloads877.77 KB

各プログラムの狙い

始まりの挨拶

活動の始まりの意識、繰り返しによる安⼼感、⾃分と他児の名前の意識、呼び名に応じる、⼀体感、信頼関係の⾼まり

⼀週間のうた

時間認識、⽇にちの認知、繰り返しの安⼼感、⾃⼰コントロール⼒の向上

読み聞かせ

集中⼒・読解⼒・表現⼒・想像⼒・⾒る⼒、聞く⼒を育む、場の⼀体感を感じる

体験ワーク

⾃分の⾝体を知る、ボディイメージの発達を促す、模倣動作を楽しむ、即時反応⼒を育む、リズムを楽しむ、リズムに合わせる、友達との⼀体化、適応⼒、情動の発散を促す、 バランス感覚を養う、⾃⼰コントロール⼒をつける、コミュニケーション能⼒を⾼める

フラッシュカード

シナプス結合、集中⼒・⾒る⼒・⾒続ける⼒・イメージ⼒を養う、意欲・⾃⼰肯定感・⾃発⼒・コミュニケーション能⼒を⾼める

仲良しひらがな

⽂字の認知・⽂字への興味を広げる、想像⼒・発想⼒・表現⼒・集中⼒を養う、⾃⼰肯定感を⾼める、⾃⼰価値感を育む、⾃発性を促す、コミュニケーション能⼒を⾼める

季節の⾷材

⾷材の認知、⾷材への興味を⾼める、⾷べる事への意欲を養う、季節感を感じる、様々な感覚・感触に親しむ、⼿の感覚受容の⾼次元化、感覚の活⽤

制作

表現⼒・創造性を養う、⾃⼰表現を楽しむ、情動の発散を促す、⼿の感覚の⾼次元化、⾃発性を育む、⽬と⼿の協調を促す、達成感・充⾜感を感じる

終わりのあいさつ

活動の終わりの意識、繰り返しによる安⼼感、⼀体感、信頼関係の⾼まり

PURPOSE

CONTACT

お問い合わせ

実習・講演・研修のご依頼・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
メールで問い合わせる
HIFIVEロゴ
HOME
ABOUT
事業案内
お知らせ

© 2022 HI FIVE All Rights Reserved.